2018年03月08日デザイン学科
「2018 台湾ランタンフェスティバル 嘉義」開催中(デザイン学科学生作品10点展示中!! 3月11日まで)
本学デザイン学科の学生のあかり作品10点が展示されています!!
台湾ランタンフェスティバル(台湾燈會)は、1990年から旧正月に毎年開催されている台湾を代表するお祭りです。
全国規模の台湾ランタンフェスティバルは、毎年、開催地を変え、各地で行われており、2018年は台湾・南部の嘉義にて3月11日まで開催中です。
この中で、故宮博物館南院の展示エリアにて、「美濃和紙あかりアート展」の作品100点が展示されています。このうち、10点が本学の学生作品です。いずれも第19回(2012年)~第24回(2017年)に出展し、入選または買い上げになった作品です。
会期はあとわずかですが、予想来場者数2000万人という大変大規模なイベントで、あかりアートエリアは、現地でも好評を博しており、世界中から多くの来場者が集まっています。
全国規模の台湾ランタンフェスティバルは、毎年、開催地を変え、各地で行われており、2018年は台湾・南部の嘉義にて3月11日まで開催中です。
この中で、故宮博物館南院の展示エリアにて、「美濃和紙あかりアート展」の作品100点が展示されています。このうち、10点が本学の学生作品です。いずれも第19回(2012年)~第24回(2017年)に出展し、入選または買い上げになった作品です。
会期はあとわずかですが、予想来場者数2000万人という大変大規模なイベントで、あかりアートエリアは、現地でも好評を博しており、世界中から多くの来場者が集まっています。
開催概要
開催期間:
2月16日(金)~3月1日(木) プレイベント
3月2日(金)~3月11日(日) メインイベント
会場:
* 嘉義縣政府縣治特區(メイン会場)
* 故宮南院 ☆「美濃和紙あかりアート展」作品展示会場
* 蒜頭糖廠
* 太子大道
※台湾ランタンフェスティバル全体の様子は、美濃市観光協会の公式フェイスブック、インスタグラムに掲載されています。
美濃市観光協会のHPにリンクされていますので、是非ご覧ください。
美濃市観光協会のHP
2月16日(金)~3月1日(木) プレイベント
3月2日(金)~3月11日(日) メインイベント
会場:
* 嘉義縣政府縣治特區(メイン会場)
* 故宮南院 ☆「美濃和紙あかりアート展」作品展示会場
* 蒜頭糖廠
* 太子大道
※台湾ランタンフェスティバル全体の様子は、美濃市観光協会の公式フェイスブック、インスタグラムに掲載されています。
美濃市観光協会のHPにリンクされていますので、是非ご覧ください。
美濃市観光協会のHP
作者氏名 | 作品名 | 制作年 |
林 由樹 | 万華鏡 | 2012 |
松山 宏介 | ゆらぎ | 2016 |
石橋 美奈子 | 流れ | 2017 |
伊藤 佳帆 | 紡ぐ | 2017 |
大久保 恭利 | 宿り | 2017 |
田口 太地 | ムカデ | 2017 |
手塚 吏音 | 燈 | 2017 |
長谷川 湧真 | 幸福 | 2017 |
濱本 駿 | つなぐ | 2017 |
MUHD ARIFF BIN JAMIL | Rebung | 2017 |
展示作品
林 由樹「万華鏡」
松山 宏介「ゆらぎ」
石橋 美奈子「流れ」
伊藤 佳帆「紡ぐ」
大久保 恭利「宿り」
田口 太地「ムカデ」
手塚 吏音「燈」
長谷川 湧真「幸福」
濱本 駿「つなぐ」
MUHD ARIFF BIN JAMIL 「Rebung」