FACULTY OF ENGINEERING
工学部NEWS

【ハイメ研究室】有志が「はちおうじNPOフェス」でオリジナルグッズを販売しました

2023.10.06(金)
デザイン学科  
2023年9月30日(土)、東京たま未来メッセで開催された「はちおうじNPOフェスティバル」に、ハイメ研4年生を中心にデザイン学科3年生の11名が参加して、レーザー加工機で作ったオ
2023年9月30日(土)、東京たま未来メッセで開催された「はちおうじNPOフェスティバル」に、ハイメ研4年生を中心にデザイン学科3年生の11名が参加して、レーザー加工機で作ったオリジナルの作品をそれぞれ展示・販売しました。
 
このイベントは、デザイン学科のプロダクトデザイン演習Ⅱ・Ⅲで㈱LDF(産学連携研究センター内)とアルバレスハイメ教授との共同演習において「レーザー加工機」の操作について学習してきた学生を対象に、4年生ではハイメ研究室の4名、森岡研究室1名、3年生5名、別科留学生1名の合計11名が参加しました。
㈱LDFを母体とした一般社団法人ファブデザインアソシエーション(FDA・理事長・竹末俊昭/元デザイン学科教授)のブースに参加することになった学生たちは、FDA会員のプロのクリエイター4名とともにそれぞれデザインして、㈱LDF所有のレーザー加工機で夏休みなどを利用して制作した雑貨・グッズを販売しました。
 
学生コメント

◆中澤秀太(デザイン学科3年/ 長野県岡谷南高等学校出身)
今回はちおうじNPOフェスFDAブースに参加して、初めて商品が売れた瞬間が印象的でした。初参加でわからないことばかりでしたが、時間をかけて一つ一つ製作した作品に価値を見出していただけたことが非常に貴重な体験となりました。学生生活の中で、自分の実力が社会にどう評価されているか知る機会がなかったので参加してよかったと感じます。お客様から実際にフィードバックをいただける機会には参加してデザイン力を高めていきたいと思いました。
 
◆大山敦也 (デザイン学科4年/神奈川県・横浜市立桜丘高等学校)
いよいよ来年から就職ということで、卒業の前にこのような機会を頂けて良かったです。大学に入る前は自分の好きなデザインを楽しんでいるだけでしたが、デザイン学科に入り、課題をこなす中で他人に受け入れてもらうためのデザインを学びました。そして今回、さらに売れるためのデザインを考えるという経験をし、私のデザインに対する向き合い方も変わっていきました。今後社会に出て会社の利益などを考える上で今回学んだことを活かし頑張りたいと思います。
20231006_Alvarez Jaime04

20231006_Alvarez Jaime02
イベントの様子
20231006_Alvarez Jaime01
アクリルのお寿司のキーホルダー
20231006_Alvarez Jaime06
猫モチーフのストラップ・キーホルダー
20231006_Alvarez Jaime03
サルモチーフのキーホルダーとコースター
20231006_Alvarez Jaime05
小型のシャドーボックス
20231006_Alvarez Jaime07
木組みのLEDランプシェード