FACULTY OF ENGINEERING
工学部NEWS

【産学連携研究センター】第13回おおた研究・開発フェアに出展しました

2023.11.16(木)
NEWS  
産学連携研究センターは、産官学連携をめざして本学が持つ様々な知の紹介と大学案内のため、第13回おおた研究・開発フェアに出展致しました。 おおた研究・開発フェアは、開発した技術の用途
産学連携研究センターは、産官学連携をめざして本学が持つ様々な知の紹介と大学案内のため、第13回おおた研究・開発フェアに出展致しました。
おおた研究・開発フェアは、開発した技術の用途開発や共同研究先を探す「出展者」と技術革新を目指す「来場者」との出会いの場として、10月26日、27日、コングレスクエア羽田にて開催されました。
企業の他にも本学を含め42もの大学・研究機関が出展しており、本学が持つ「知識・ものづくり力」をアピールすることができたと思います。 また、2日間の開催で、主に情報通信系の企業を中心に1,400名を超える入場がありました。多くの企業との交流とともに、本学の産官学連携の活動に関心を頂き、盛況のうちに終えることができました。

■展示内容

展示内容引張り・ねじり応力試験機
産学連携研究センターの紹介、大学案内
参加教員産学連携研究センター センター長 木原幸一郎
産学連携研究センター 副センター長 永見豊
参加学生工学部 機械システム工学科4年 高村晃平、横山高大

■参加学生のコメント

高村晃平さん(東京都・城西大学付属城西高等学校出身)
思ったより沢山の企業さんと関わる経験ができたことで勉強になりました。また、企業の必要としているニーズを聞くことができ、社会に出る前に良い経験を得ることができました。

横山高大さん(新潟県立長岡工業高等学校出身)
多くの企業、大学が参加し、ものづくりにおける様々な製品、技術を知ることが出来ました。普段関わることが無い企業の方々と対話出来る場であったため貴重な経験になりました。
20231116_nagamiyutaka02
本学の展示ブースにて集合写真
20231116_nagamiyutaka01
引張り・ねじり応力試験機を紹介する木原センター長