工学部NEWS
【永見研究室】南浅川の水辺活用イベント“ミズカラ”に出店しました
2024.11.11(月)
デザイン学科
本学は八王子市と包括連携協定を締結しており、地域の活性化や課題解決で連携した取り組みを行ってい
本学は八王子市と包括連携協定を締結しており、地域の活性化や課題解決で連携した取り組みを行っています。八王子市では2023年度から市民や事業者が能動的・継続的に水辺の活用を進めるため、水辺の公共空間を活用した実証実験を行っています。
10月26日(土)に開催された水辺の活用実証実験! "ミズカラ" に永見研究室が出店しました。出店内容は「小学生向け謎解き」です。謎解きの課題は、浅川の歴史や特徴を学べる問題、水鉄砲による的当てゲームなど、水辺に親しめる工夫を行いました。また、謎解きをクリアできたら、デザインしたキャラクターの缶バッジ、お菓子を賞品としてプレゼントしました。謎解きに50名が参加してもらえ、皆さん楽しそうにゲームやクイズを取り組んでいました。
10月26日(土)に開催された水辺の活用実証実験! "ミズカラ" に永見研究室が出店しました。出店内容は「小学生向け謎解き」です。謎解きの課題は、浅川の歴史や特徴を学べる問題、水鉄砲による的当てゲームなど、水辺に親しめる工夫を行いました。また、謎解きをクリアできたら、デザインしたキャラクターの缶バッジ、お菓子を賞品としてプレゼントしました。謎解きに50名が参加してもらえ、皆さん楽しそうにゲームやクイズを取り組んでいました。
イベント名 |
ミズカラ~水から始める地域づくり、自らはじめてみませんか |
開催日時 |
2024年10月26日(土)10:00~16:00 |
開催場所 |
原ふれあい広場・原宿ふれあい広場・南浅川緑地 |
問い合わせ先 |
八王子市水循環部水環境整備課 〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号 042-620-7291(受付:平日8:30~17:15) |
参加メンバー |
・学生/工学部デザイン学科 4年 飯田 颯 3年 菊地 康晃, 林 優斗,羽生 蒼, 長谷川 紫陽 ・指導教員 工学部デザイン学科 永見 豊 ・支援:八王子総務課 忍田 健史 |
出展内容 |
小学生向け謎解きイベント「水辺探し」 |
受付の様子
竹製水鉄砲による的当てゲーム
問題を解いている様子
賞品の缶バッジ
謎解きの冊子
運営メンバー
■参加学生のコメント
□飯田 颯(デザイン学科4年/東京都立上水高等学校出身)
私は謎解きの全体構成、キャラクターやのぼり旗、缶バッジのデザインを担当しました。初めての企画・運営でプレッシャーを感じていましたが、参加した皆さんに楽しかったと言ってもらえ、ホッとしました。缶バッジの製作でアドバイスをいただいた工藤先生、イベントの場を提供してくださった八王子市水環境整備課の方々、また暖かく見守っていただいた自治会の皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。
□羽生 蒼(デザイン学科3年/千葉県・銚子市立銚子高等学校)
私たち3年は竹製の水鉄砲の製作と的当てゲームを担当しました。想像したよりも子供たちが楽しそうに水鉄砲のゲームに参加し、嬉しそうに水鉄砲を持ち帰ってもらえて、準備した甲斐がありました。運営している中で様々な改善点が見つかったので、来年度もイベントに参加して改善してきたいと思います。
□菊地康晃(デザイン学科3年/山形県立山形南高等学校 出身)
謎解き参加者へのアンケート結果は、「また参加したい」、「楽しかった」の回答がほとんどで、満足度が高かったことが確認できました。私自身も充実感が高かったので、このようなイベントに大学生が積極的に参加できるような企画や運営方法を研究してみたい思いました。
□林 優斗(デザイン学科3年/神奈川県・自修館中等教育学校後期課程)
私は的当てゲームを主に担当しました。竹の水鉄砲は小学校低学年ぐらいの子には硬くて苦戦していたので、水の出る穴の調整を工夫する余地があると思いました。今回のイベントは成功という形で終えることができたと思います。竹製水鉄砲の製作では実習工場の戸引先生、桜田先生にたくさんの助言をいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。
リーフレット(2.5 MB)
■関連ページ
八王子市と包括連携協定を締結 地域の活性化や教育の研究・充実を推進
https://www.takushoku-u.ac.jp/newsportal/summary/summary_170724_13646.html
南浅川の水辺活用に向けて現地調査を実施しました
https://www.takushoku-u.ac.jp/newsportal/cat799/cat799_231211_19207.html
南浅川の水辺活用提案発表会を開催しました
https://www.takushoku-u.ac.jp/newsportal/cat799/cat799_240201_19304.html
水辺の活用実証実験! "ミズカツ"について
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/event/003/p034057.html
□飯田 颯(デザイン学科4年/東京都立上水高等学校出身)
私は謎解きの全体構成、キャラクターやのぼり旗、缶バッジのデザインを担当しました。初めての企画・運営でプレッシャーを感じていましたが、参加した皆さんに楽しかったと言ってもらえ、ホッとしました。缶バッジの製作でアドバイスをいただいた工藤先生、イベントの場を提供してくださった八王子市水環境整備課の方々、また暖かく見守っていただいた自治会の皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。
□羽生 蒼(デザイン学科3年/千葉県・銚子市立銚子高等学校)
私たち3年は竹製の水鉄砲の製作と的当てゲームを担当しました。想像したよりも子供たちが楽しそうに水鉄砲のゲームに参加し、嬉しそうに水鉄砲を持ち帰ってもらえて、準備した甲斐がありました。運営している中で様々な改善点が見つかったので、来年度もイベントに参加して改善してきたいと思います。
□菊地康晃(デザイン学科3年/山形県立山形南高等学校 出身)
謎解き参加者へのアンケート結果は、「また参加したい」、「楽しかった」の回答がほとんどで、満足度が高かったことが確認できました。私自身も充実感が高かったので、このようなイベントに大学生が積極的に参加できるような企画や運営方法を研究してみたい思いました。
□林 優斗(デザイン学科3年/神奈川県・自修館中等教育学校後期課程)
私は的当てゲームを主に担当しました。竹の水鉄砲は小学校低学年ぐらいの子には硬くて苦戦していたので、水の出る穴の調整を工夫する余地があると思いました。今回のイベントは成功という形で終えることができたと思います。竹製水鉄砲の製作では実習工場の戸引先生、桜田先生にたくさんの助言をいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。
リーフレット(2.5 MB)
■関連ページ
八王子市と包括連携協定を締結 地域の活性化や教育の研究・充実を推進
https://www.takushoku-u.ac.jp/newsportal/summary/summary_170724_13646.html
南浅川の水辺活用に向けて現地調査を実施しました
https://www.takushoku-u.ac.jp/newsportal/cat799/cat799_231211_19207.html
南浅川の水辺活用提案発表会を開催しました
https://www.takushoku-u.ac.jp/newsportal/cat799/cat799_240201_19304.html
水辺の活用実証実験! "ミズカツ"について
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/event/003/p034057.html