ユーザ支援型知的システム
茂木学 准教授
IoT,AI,ロボットで革新的な知的システム創出へ
ようこそ、ユーザ支援型知的システム研究室へ!私の研究室では、機械学習やロボット等を活用し、また、さまざまな機器をネットワーク接続することで、 従来にない革新的な知的システムの創出を目指しています。
研究室Facebookページはこちら
研究室Facebookページはこちら
Q
なぜ、研究を?
A
キュリオシティドリブンで“おっ”と思わせる研究を目指します。
私の現在の興味は、ざっくり言うとIoT、AI、ロボットです。
IoTというのはInternet of Thingsの略で,直訳すると「モノのインターネット」ということになります。家具や家電、服やアクセサリーなど身の回りのさまざまなものがインターネットにつながったらそれだけで何ができるんだろうとワクワクしませんか?
今まで意識していなかった自分の生活習慣がわかるかもしれないですし、ある人がどのような心理状態や身体的状況にいるのかも推定できるかもしれません。これにより、より生活を便利にすることが可能になると考えています。
AIはArtificial Intelligenceの略で、人工知能のことです。また、膨大な数のデータをビックデータと言います。近年では、コンピュータの高速化とビックデータを収集可能なネットワーク環境とが相まって、AIでビックデータを活用した学習が可能となりました。その結果、AIは急速に進歩しています。このAIをIoTやロボットに活用して、学習しながら成長し、進化するシステムに関して研究をしたいと考えています。
最終的にはIoT、AI、ロボットを統合して、人間の暮らしをより豊かにする革新的な知的システム創出を目指します。
Q
どうすればよいか
A
研究を通して、社会人としての基本が身に付きます
また、皆さんが興味のあることを研究テーマにするので、モチベーションもあがり、楽しく、面白い研究ができると考えています。
Q
研究の成果
A
IoTを活用したペット見守りやスポーツ技術向上システムを研究
それから、IoTを活用したスポーツ技術向上を目指して、フェンシング剣先の圧力測定システムを構築しました。
Q
現在の研究
A
各種ロボットの自律行動や,生活・スポーツ関連インタフェースの研究
人間の分身となるアバターを目指し、小型二足歩行ロボットをAIを用いて自律動作させる研究をしています。
また、ドローンの自律飛行や、アームロボット等による生活支援インタフェース、スポーツにおいてIoTを活用した新たな観戦体験提供等の研究を行っています。
また、ドローンの自律飛行や、アームロボット等による生活支援インタフェース、スポーツにおいてIoTを活用した新たな観戦体験提供等の研究を行っています。