FACULTY OF ENGINEERING
拓殖大学 工学部
学科紹介
機械システム工学科
研究室
研究室
CONTENTS
受験生サイト
研究室
Laboratory
ロボット制御工学
香川 美仁 教授
ロボット開発はみんなが主役
どんな荷物を持っても同じように歩くことのできるヒューマノイドロボットの開発や医療・福祉の分野で活躍するロボットの研究をしています。
接着・設計
木原 幸一郎 教授
様々な分野でつかわれている接着接合
接着接合部が破断する時に必要なエネルギーの精密測定法の研究をしています。この研究は、強力な接着剤や耐久性のある接着剤などの開発に弾みをつけます。どんな荷物を持っても同じように歩くことのできるヒューマノイドロボットの開発や医療・福祉の分野で活躍するロボットの研究をしています。
ユーザ支援型知的システム
茂木学准教授
IoT,AI,ロボットで革新的な知的システム創出へ
機械学習やロボット等を活用し、また、さまざまな機器をネットワーク接続することで、 従来にない革新的な知的システムの創出を目指しています。
熱工学
松永 直樹 教授
熱物性で地球環境を予測する
コーヒーにミルクを入れると、かきまぜなくてもミルクはコーヒーの中に広がっていきますね。 このように濃度が均一になるような変化を拡散と呼びます。テレビや新聞では、黄砂や放射能の拡散などがしばしば話題になります。
機能設計
森 きよみ 教授
新素材の機能を生かしたモノづくり
金属が溶けてしまうような高温環境で使える特殊な材料の特性を調べたり、微粒子状の材料を組み合わせた新しい材料を考えだしたりして、材料の機能を生かした設計方法に関する研究を行っています。
情報生体システム工学
西川佳男准教授
スポーツ、医療、福祉の分野で役立つメカトロシステムやそのインターフェース
筋電や心電などの生体情報を利用し、スポーツ、医療、福祉の分野で役立つメカトロシステムやそのインターフェースの開発・研究をしています。
生物流体力学
前田 将輝 准教授
生物に学ぶ流体力学
生物の飛翔や、より広く植物なども含めた、生物の個体レベルの流れ現象に着目して、そのメカニズムの解明を目的とした研究を行っています。
航空宇宙・材料力学
志村 穣 教授
材料力学で学んだことを生かし,航空宇宙分野で用いられる材料の機械的特性や 構造物の製造技術及び安全性評価の方法を実験やCAE(PCによる数値解析)を駆使して研究しています.
人間-ロボット協調・支援システム
長津裕己 助教
力覚情報の計測・推定・制御技術に基づいて人間とロボットが協調することにより、 人間の動作・行為を支援するシステムの実現に向けた研究に取り組んでいます。