拓殖大学 工学部
ORANGE CUP 2021-アイデアのタネコンテスト
光るアイデアのタネは、自由な発想があってこそ生まれるものです。
既成のアイデアにとらわれないオリジナリティ豊かな作品を提案して下さい。
既成のアイデアにとらわれないオリジナリティ豊かな作品を提案して下さい。
募集テーマ
テーマ:『ICT(情報通信技術)を活用した新たなスポーツ体験』
スポーツの試合をLIVE配信で観戦したり,VR(仮想現実Virtual Reality)やAR(拡張現実Augmented Reality)などの疑似体験ツールでスポーツを体験したり,さまざまなICT技術がスポーツに関しても導入されています。そこで,スポーツをしたり,観戦したりする際の未来的な新たな楽しみ方について,高校生らしく柔軟で新しいアイデアを提案してください。
「なお、募集テーマのスポーツにはe-sportsは含めないものとします」
スポーツの試合をLIVE配信で観戦したり,VR(仮想現実Virtual Reality)やAR(拡張現実Augmented Reality)などの疑似体験ツールでスポーツを体験したり,さまざまなICT技術がスポーツに関しても導入されています。そこで,スポーツをしたり,観戦したりする際の未来的な新たな楽しみ方について,高校生らしく柔軟で新しいアイデアを提案してください。
「なお、募集テーマのスポーツにはe-sportsは含めないものとします」
応募資格
対象は高校生(学年を問わず応募できます)
応募書類
Webページに掲載しております応募票①と②を使用して応募してください。
応募票にあなたのアイデアを説明文(A4サイズ1枚)とイラスト(A4サイズ1枚)でまとめてください。
応募票① アイデアの説明とデザイン
応募票② 応募者の氏名や所属
個人で応募される場合にも作成してください。
※ 応募作品は1人3点まで。応募者自身のオリジナルで未発表の作品に限ります。
応募票にあなたのアイデアを説明文(A4サイズ1枚)とイラスト(A4サイズ1枚)でまとめてください。
応募票① アイデアの説明とデザイン
- アイデアの説明(キャッチフレーズや具体例など):A4サイズ1枚
- アイデアのデザイン(イラスト):A4サイズ1枚
の計2枚
応募票② 応募者の氏名や所属
- 応募者の氏名などの登録の際に間違いが生じないように、本年から電子ファイルといたします。
個人で応募される場合にも作成してください。
※ 応募作品は1人3点まで。応募者自身のオリジナルで未発表の作品に限ります。
応募方法
※応募票①および②をダウンロードし、必要事項を全て記入して下記の方法でお送りください。なお、ご応募頂いた応募票は返却いたしません。
(1)郵送の場合:応募票①を封筒に入れて必要な切手を貼って投函して下さい。
高等学校から一括して応募することも可能です。個人での応募も可能です。
また、応募票②は下記のメールアドレスに別途お送りください。
(2)Eメールの場合:応募票①と②を添付して下記のメールアドレスにお送りください。
応募票①および②はファイルのまま添付してください。画像*にしてメールに添付することやメール本文内に貼り付けての送信は、申し訳ありませんがご遠慮ください。
* 写真を撮るなどして画像にしたものやPC画面のスクリーンショットによって画像にしたものなど
【Eメールアドレス】 orangecup-apply@fe.takushoku-u.ac.jp
(1)郵送の場合:応募票①を封筒に入れて必要な切手を貼って投函して下さい。
高等学校から一括して応募することも可能です。個人での応募も可能です。
また、応募票②は下記のメールアドレスに別途お送りください。
(2)Eメールの場合:応募票①と②を添付して下記のメールアドレスにお送りください。
応募票①および②はファイルのまま添付してください。画像*にしてメールに添付することやメール本文内に貼り付けての送信は、申し訳ありませんがご遠慮ください。
* 写真を撮るなどして画像にしたものやPC画面のスクリーンショットによって画像にしたものなど
【Eメールアドレス】 orangecup-apply@fe.takushoku-u.ac.jp
応募締切
2021年7月19日(月)消印有効
賞
最優秀賞(1点) : iPad Air 64GB + iTunes ギフトカード(2万円分)
優秀賞 (3点) : iPad Air 64GB + iTunes ギフトカード(1万円分)
準優秀賞(6点) : iPad Air 64GB
審査員特別賞(10点) : iTunes ギフトカード(1万円分)
入選 (50点) : 図書券2千円
※入賞作品の著作権、その他一切の権利は、拓殖大学に帰属します。
優秀賞 (3点) : iPad Air 64GB + iTunes ギフトカード(1万円分)
準優秀賞(6点) : iPad Air 64GB
審査員特別賞(10点) : iTunes ギフトカード(1万円分)
入選 (50点) : 図書券2千円
※入賞作品の著作権、その他一切の権利は、拓殖大学に帰属します。
上位入賞者10名の審査結果発表
2021年度は、応募総数287件の中から、工学部教員による委員会において審査の結果、下記の皆様が入賞されました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
最優秀賞
氏名 | 高等学校名 | 作品名 |
---|---|---|
三谷 楓 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | ステップアップアニマルズ |
優秀賞
氏名 | 高等学校名 | 作品名 |
---|---|---|
知念 怜奈 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | Ball perspective ~ボールの視点で~ |
伊敷 真乃介 川上 隼人 島袋 息吹 | 沖縄県・国立沖縄工業高等専門学校 | ホイールパフォーマンスメーター |
松尾 理夏 | 石川県・国立金沢大学 人間社会学域学校教育学類 附属高等学校 | 連結球(Link Ball)、ダンスキューブ |
準優秀賞
氏名 | 高等学校名 | 作品名 |
---|---|---|
有竹 祐樹 | 東京都立多摩科学技術高等学校 | サイバースイミングゴーグル |
井上 未由羽 | 神奈川県立神奈川総合産業高等学校 | あの試合に、タイムスリップ! |
杉山 來未 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | 遠く離れていても”推しプレイヤー”応援いたします!! |
皆木 雛 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | Your own space =家でスポーツを全力で楽しめる空間= |
後藤 あかり | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | GO!-スト パートナー |
伊藤 瑠々花 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | 一人に一匹、あなただけのかわいいインストラクターが「継続する力、できる環境」をつくります。 |
審査員特別賞
氏名 | 高等学校名 | 作品名 |
---|---|---|
相田 真那美 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | 好きなときに好きな角度で観戦を! |
石山 小温 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | 理解を深める体験をしよう |
角田 聖響 | 神奈川県立神奈川総合産業高等学校 | スポーツへの興味をガッツリ掴む |
川口 恵舞 | 兵庫県・私立須磨学園高等学校 | 運動しよう! メガネ型VRでコロナ禍の旅 |
野上 夕月 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | 視覚と聴覚でまるでその場に居る気分 |
畑 呼々未 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | 単純!明快!新視点!「Decoration Screen」 |
堀部 琴 | 神奈川県立光陵高等学校 | trajectories |
藪田 帆花 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | アニメーションでスポーツの楽しさに触れる2D-BG (Two-dimensions-Ball Games) |
【グループ】 ティーダカンカン 代表:島袋息吹、他2名 | 沖縄県・国立沖縄工業高等専門学校 | MAGウェア |
【グループ】 ロディーの集い 山岸 剛大*1 栗原 亜沙土*2 | 埼玉県・私立開智未来高校(*1) 東京都・私立早稲田大学高等学院(*2) | 殻状感覚同期型遠隔観戦システム SHEL'L (Future beyond our DREAMS 夢さえ越えた未来へ) |
入選
氏名 | 高等学校名 | 作品名 |
---|---|---|
新井 七海 | 神奈川県立神奈川総合産業高等学校 | のめり込む、技術を共に。 |
池田 旭希 | 長崎県立長崎北高等学校 | 選手への理解を深めるスカウティングメガネ |
岩本 彩音 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | 生中継でも手を取るように分かる試合状況 |
大橋 誠也 | 京都府・私立京都先端科学大学附属高等学校 | Oh!アナライズtheバトル |
岡野 隼真 | 東京都立多摩科学技術高等学校 | 選手の使っている筋肉をのぞいてみよう!!! |
角川 智星 | 北海道札幌工業高等学校 | VRを用いた障がい者用参加型スポーツ形式「SENTIFIC」の提案 |
河野 真綾 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | 選手の目線になる player's point of view(略ppov) |
北林 昂大 | 東京都立多摩科学技術高等学校 | リモコンでカメラ切り替え |
北村 小春 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | 「とっても小さいムシカメラ」 |
北村 小春 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | 「レッツラ!ダンシングマット~♪」 |
鴻地 真直 | 東京都立多摩科学技術高等学校 | 新感覚!変幻自在超次元テニス |
小島 美桜 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | どこでも中継ドローン |
後藤 あかり | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | 家の中での水ドーム「marin」 |
小松 千陽 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | ワンダーアイズ |
佐藤 太亮 | 長崎県立長崎北高等学校 | 子どもの運動をサポート! |
佐野 明香里 | 東京都立第一商業高等学校 | Sport class × Smart Watch |
杉山 來未 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | 選手育成プロデュース! |
瀬戸島 大樹 | 長崎県立長崎北高等学校 | お家で安全! ICTジム |
髙島 実夢 | 神奈川県立神奈川総合産業高等学校 | 視聴覚の主役試合 |
髙山 優月 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | 神分析・神視点スポーツ |
瀧本 由華 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | スポーツとVRゲームの両立を。 |
竹下 然 | 東京都・拓殖大学第一高等学校 | 新時代の観戦体験を!スポーツARツ ー ル ! |
竹中 瞭太 | 東京都立多摩科学技術高等学校 | 選手も観客も共に臨場感の高い体験を! |
長野 詩音 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | スポーツを手軽に体験、観戦!! |
湊本 優琳 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | マットdeスポーツ |
萩谷 歩美 | 東京都立第一商業高等学校 | 無言の感動を共有しよう。 |
松村 光紗 | 東京都・私立広尾学園高等学校 | 誰でも溢れる臨場感!! |
三廽部 遥歌 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | スポーツ観戦を楽しみたいのにルールも何もかもわからない!? そんなときはこのアプリを使ってみて!! |
三谷 小雪 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | どこでも誰でも楽しめる新しいスポーツ体験。 |
森 翼冴 | 埼玉県・私立早稲田大学本庄高等学院 | リモート観戦システム「HOME Stadiums」 |
米山 碧 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | 誰でも簡単!スポーツ選手!? |
渡邊 瑠菜 | 神奈川県立小田原城北工業高等学校 | 自分の観たい目線で観れる「みーる先輩」 |
【グループ】 ティーダカンカン 代表:伊敷真乃介、他2名 | 沖縄県・国立沖縄工業高等専門学校 | ペースサポートラングラス |
【グループ】 ティーダカンカン 代表:川上隼人、他2名 | 沖縄県・国立沖縄工業高等専門学校 | ダイビングサポートゴーグル |
【グループ】 ロディーの集い 山岸 剛大*1 栗原 亜沙土*2 | 埼玉県・私立開智未来高校(*1) 東京都・私立早稲田大学高等学院(*2) | 伸びる、広がる、お手のもの! ひと時のスポーツ体験!! チチポッポ |
審査
今年度は、応募書類による書類審査のみとし、工学部の各学科および基礎教育担当の教員による審査委員会で審査を行い、アイデアの面白さ、表現の面白さ、将来的な可能性など、工学的な観点も含めて総合的に評価を行いました。
上位入賞者については、2021年8月下旬:ホームページ上で公開し、ご本人と高校にメールにて連絡します。
その他の入選作品については、9月末までにホームページ上で公開し、ご本人または高校に賞状と賞品をお送りします。
二次審査会 及び 表彰式中止のお知らせ
緊急事態宣言の発出により8月のオープンキャンパスの開催がキャンパスツアーと相談コーナーのみの開催となります。開催同日の8月29日(日)に拓殖大学八王子国際キャンパスで一次審査通過者(上位10名)によるプレゼンテーションを開催し、二次審査を行う予定でしたが、二次審査会(八王子国際キャンパスにおけるプレゼンテーション)は中止とします。
さらに、緊急事態宣言下で新型コロナウィルスによる感染拡大が続いていることを考慮し、残念ではありますが、8月29日(日)に予定しておりました表彰式も、中止することに決定いたしました。
さらに、緊急事態宣言下で新型コロナウィルスによる感染拡大が続いていることを考慮し、残念ではありますが、8月29日(日)に予定しておりました表彰式も、中止することに決定いたしました。
お問い合わせ先
オレンジカップ事務局 拓殖大学八王子学務課
〒193-0985 東京都八王子市館町815-1
orangecup@fe.takushoku-u.ac.jp
※応募者の個人情報は、拓殖大学が入賞者への連絡・確認、入賞者の発表および賞品の発送のために使用いたします。
〒193-0985 東京都八王子市館町815-1
orangecup@fe.takushoku-u.ac.jp
※応募者の個人情報は、拓殖大学が入賞者への連絡・確認、入賞者の発表および賞品の発送のために使用いたします。