拓殖大学 工学部
ORANGE CUP 2020-アイデアのタネコンテスト
光るアイデアのタネは、自由な発想があってこそ生まれるものです。
既成のアイデアにとらわれないオリジナリティ豊かな作品を提案して下さい。
既成のアイデアにとらわれないオリジナリティ豊かな作品を提案して下さい。
募集テーマ
テーマ:『令和(未来)の遠隔授業』
遠隔授業については、平成の時代から議論がされております。ここに来てさまざまな試みが行われております。でも、"あまり進んでいるとは言えない状況なのかな……" と思います。そこで、仕方なく「遠隔」ではなく、積極的に「遠隔」、さらには未来に向けての「遠隔」について、そのあるべき姿、あるいは仕組み、サービス、空間、モノなど、さまざまな観点からアイデアを考えてください。 高校生らしい柔軟で斬新な、かつ新しい教育の方法を創造するアイデアを工学的な視点から考えてください。
遠隔授業については、平成の時代から議論がされております。ここに来てさまざまな試みが行われております。でも、"あまり進んでいるとは言えない状況なのかな……" と思います。そこで、仕方なく「遠隔」ではなく、積極的に「遠隔」、さらには未来に向けての「遠隔」について、そのあるべき姿、あるいは仕組み、サービス、空間、モノなど、さまざまな観点からアイデアを考えてください。 高校生らしい柔軟で斬新な、かつ新しい教育の方法を創造するアイデアを工学的な視点から考えてください。
応募資格
対象は高校生(学年を問わず応募できます)
応募書類
Webページに掲載しております応募票①と②を使用して応募してください。
応募票にあなたのアイデアを説明文(A4サイズ1枚)とイラスト(A4サイズ1枚)でまとめてください。
応募票① アイデアの説明とデザイン
応募票② 応募者の氏名や所属
個人で応募される場合にも作成してください。
※ 応募作品は1人3点まで。応募者自身のオリジナルで未発表の作品に限ります。
応募票にあなたのアイデアを説明文(A4サイズ1枚)とイラスト(A4サイズ1枚)でまとめてください。
応募票① アイデアの説明とデザイン
- アイデアの説明(キャッチフレーズや具体例など):A4サイズ1枚
- アイデアのデザイン(イラスト):A4サイズ1枚
の計2枚
応募票② 応募者の氏名や所属
- 応募者の氏名などの登録の際に間違いが生じないように、本年から電子ファイルといたします。
個人で応募される場合にも作成してください。
※ 応募作品は1人3点まで。応募者自身のオリジナルで未発表の作品に限ります。
応募方法
※応募票①および②をダウンロードし、必要事項を全て記入して下記の方法でお送りください。なお、ご応募頂いた応募票は返却いたしません。
(1)郵送の場合:応募票①を封筒に入れて必要な切手を貼って投函して下さい。
高等学校から一括して応募することも可能です。個人での応募も可能です。
また、応募票②は下記のメールアドレスに別途お送りください。
(2)Eメールの場合:応募票①と②を添付して下記のメールアドレスにお送りください。
応募票①および②はファイルのまま添付してください。画像*にしてメールに添付することやメール本文内に貼り付けての送信は、申し訳ありませんがご遠慮ください。
* 写真を撮るなどして画像にしたものやPC画面のスクリーンショットによって画像にしたものなど
【Eメールアドレス】 orangecup-apply@fe.takushoku-u.ac.jp
(1)郵送の場合:応募票①を封筒に入れて必要な切手を貼って投函して下さい。
高等学校から一括して応募することも可能です。個人での応募も可能です。
また、応募票②は下記のメールアドレスに別途お送りください。
(2)Eメールの場合:応募票①と②を添付して下記のメールアドレスにお送りください。
応募票①および②はファイルのまま添付してください。画像*にしてメールに添付することやメール本文内に貼り付けての送信は、申し訳ありませんがご遠慮ください。
* 写真を撮るなどして画像にしたものやPC画面のスクリーンショットによって画像にしたものなど
【Eメールアドレス】 orangecup-apply@fe.takushoku-u.ac.jp
応募締切
2020年10月2日(金)消印有効
賞
最優秀賞(1点) : iPad Air 64GB + iTunes ギフトカード(2万円分)
優秀賞 (3点) : iPad Air 64GB + iTunes ギフトカード(1万円分)
準優秀賞(6点) : iPad Air 64GB
審査員特別賞(10点) : iTunes ギフトカード(1万円分)
入選 (50点) : 図書券2千円
※入賞作品の著作権、その他一切の権利は、拓殖大学に帰属します。
優秀賞 (3点) : iPad Air 64GB + iTunes ギフトカード(1万円分)
準優秀賞(6点) : iPad Air 64GB
審査員特別賞(10点) : iTunes ギフトカード(1万円分)
入選 (50点) : 図書券2千円
※入賞作品の著作権、その他一切の権利は、拓殖大学に帰属します。
日程
一次審査結果発表
2020年10月下旬:HPで公開と共に各高等学校に連絡
二次審査会 及び 表彰式
例年、一次審査の上位10名による二次審査(プレゼンテーション)を行っております。しかし今年度は、現時点で対面による二次審査が可能であるかどうかの判断がつきません。そのため二次審査の日程などの公表ができません。また、表彰式についても同様です。
二次審査としてオンラインでのプレゼンテーションも検討しておりますが、開催しないこともあります。開催しない場合には一次審査の結果をもって各賞を決定いたします。
二次審査としてオンラインでのプレゼンテーションも検討しておりますが、開催しないこともあります。開催しない場合には一次審査の結果をもって各賞を決定いたします。
ORANGE CUP 2020 二次審査会中止のお知らせ
ORANGE CUP 2020 へのご応募、ありがとうございました。二次審査についてご連絡申し上げます。
ORANGE CUP 2020 へのご応募、ありがとうございました。二次審査についてご連絡申し上げます。
コロナの終息が未だ明確に見えてきておりません。
そのため、大学キャンパスへ来ていただいてのプレゼンテーションによる二次審査は、今年度に限り中止と決定いたしました。オンラインでの二次審査開催につきましても実施が難しいと判断いたしました。
また、一次審査結果をHP上で公開するとしておりましたが、二次審査が中止となりましたので、ORANGE CUP 2020 審査委員会としましては厳選なる審査を十分に行い、11月下旬に最終審査結果の公表を予定しております。
申し訳ありませんが、何卒ご理解いただき、今しばらくお待ちください。
お問い合わせ先
オレンジカップ事務局 拓殖大学八王子学務課
〒193-0985 東京都八王子市館町815-1
orangecup@fe.takushoku-u.ac.jp
※応募者の個人情報は、拓殖大学が入賞者への連絡・確認、入賞者の発表および賞品の発送のために使用いたします。
〒193-0985 東京都八王子市館町815-1
orangecup@fe.takushoku-u.ac.jp
※応募者の個人情報は、拓殖大学が入賞者への連絡・確認、入賞者の発表および賞品の発送のために使用いたします。